私はもともと在宅ワークで個人事業主として働いています。オペレータ業務が本業で、お客様からの電話を受けて、質問に答えるのが主な仕事です。
ありがたいことに収入面に関して言えば本業だけでなんとかやってきていますが、もう1本杖があるといいなと思い、他の手立てで収入を増やそうと考えたのです。
そこで、ネット環境もあるわけだし、書くことはどちらかと言えば好きなので、クラウドソーシングサービスを利用するようになりました。
本業のスキマ時間や仕事後の空いた時間を有効活用!
あくまでも収入の柱は本業にありますから、休憩時間とか仕事が終わってからが副業の時間です。
スキマ時間にできるアンケートにお答えしたり、コラムのような短い文章を書いています。
幸い、いろんなタイプのお仕事を少しずついただくようになってきました。今後もクラウドソーシングを通して、仕事を行なっていきたいと思っています。
クラウドソーシングサービスでライティング業務を行っていると、執筆のためにいろいろ情報を集める必要があります。その度についつい貪欲に調べてしまう自分がいて、本業ではないのにと、思わず苦笑してしまうこともあります。
クラウドソーシングをはじめて変わったこと
短いながらも文章を書いていたら思ったより楽しいし、言葉について真剣に考えるきっかけになるし、これでお金になるから嬉しいなと思います。
もっと文章力をアップさせたいと、新聞やネットの記事を参考によく読むようになりました。
また、文章を書くにあたって、自分の生活も大事だと思いました。家事をしたり、趣味を楽しむことで、書けることが増えていくのです。
クラウドソーシングは「もう少し収入が増えるといいな」と思ってはじめただけでしたが、副業としてライティングをするようになってから、本業も含めて仕事が楽しくなってきたと思います。